はい、くおんばんは。
ftofそっちのけでDtDの更新です。
早速、内容を書いていきます。
○November.13.2022 ver1.2.0
▸シークレットエピソードを追加
▸クリア後のオマケにボスを追加
▸Rank-EXの合成装備を追加
▸一部装備の性能を調整
▸共通データ(PublicData)が反映されない不具合を修正
▸一部テキストの修正
▸シークレットエピソードを追加
▸クリア後のオマケにボスを追加
▸Rank-EXの合成装備を追加
▸一部装備の性能を調整
▸共通データ(PublicData)が反映されない不具合を修正
▸一部テキストの修正
↑追加シークレットエピソードの一つ
最初にクリア後のエピローグを3つ追加
内容は
1,【夜明け前の彼】
2,【Gemini Reunion】
3,【The Wolrd after】
一つ目は、某変態紳士が紳士化する前の話です
『誰だよ、お前w』と言いたくなるエピソードで
当時の彼を表現してみました。
専用のグラもツクって、ほぼ別人www
二つ目は、某双子の再会――ですが
内容的には一作目story of RED&GRAY
その真ENDにまつわる解答ですね。
本編だけだと理解が難しく
一作目の時点では情報が足りず
上手く説明出来なかった事もあり
謎だった"一番目"と"本編"の関わり
それを図に書き起こし表現する――
そんな内容となっております。
三つ目は、ルースたちと生徒たち
その一幕を少し見せると同時に
続編の第三部を少し想起させる内容です。
↑追加ボス、能力値がおかしいw
↑多分、変態紳士も涙目な筈w
次は、クリア後のボス追加ですが……
めっちゃ凶悪ですw
とことんやり込まないと勝てない、そんなボスです。
とりあえず最初はルースPTで挑んだ方が無難かな……
ギリアム側だと永続の超強化バフが無くて辛いw
見事倒せば、完全制覇の証として
チート級装備が手に入ります。
↑完全制覇の証、ぶっ壊れ性能ですw
実際に入手出来るのは周回時であり
撃破時はフラグが立つだけです。
ルース編で4つ、ギリアム編で4つ
おまけで真ルート最終時で芸術マン+XYZ用に4つ
倉庫保管は不可となっております。
まあ、気が付いた時にDtDもう一回やろうかな――
そんな時に使える装備ですね。
↑追加の合成装備
合成装備ですが、ほぼ追加ボス用
例の如く、名工さんに頼んでください。
これらを作らないと厳しい筈……
後、ルースPTは超強化があるので
ギリアムPTには特殊スキル付き装備となっており
各自が超効果量バフを担当する事になります。
後、防具とか装飾品も追加していますので
それらとドーピングを駆使してから
追加ボスの撃破を狙ってみてください。
次、一部装備の見直しは
以前の日記でも書いた通りです。
主にレア武器に追撃[50%]を追加
後は、HS報酬品は文字色を紫に変え差別化
ついでに、周回して余ったHSの報酬武器
これらを交換出来る装備をユニさんが用意
周回を重ねた方はフェリアスへどうぞ
ネタっぽいけど実用に足る装備が追加されてます。
共通データに関してですが……
いつの間にか反映されなくなっていましたorz
理由はPublicDataがファイルの直下にあるも
肝心のdataはSAVEファイル直下にあり
読み込む事が出来なくなっていましたorz
なので、ゲーム内でセーヴorクリア時にて
PublicDataをSAVEファイルに生成されるよう変更
新しいのが作られたら古い方は捨ててokです。
後は、気が付いた所のテキストを修正。
DtDの最終更新、三年前でしたw
そんなに経ってたのか……
しかも、既にftofはツクり始めていたという(
けど、久しぶりにDtDに触った訳ですけど
ツクり易い! すごく楽!
めっちゃカタカナ表現が出来るw
ftofだと基本的にカタカナ表現は控えており
テキストを打つのが辛く感じる時が多い……
日本に住んでいるのに日本語が辛い! という
歪な環境下に置かれ、ある事実を知りました
日本人は日本語を失いつつある――と
カタカナ表現を禁止して一週間暮らせ……と
そう言われたら私は無理だと思う。
ftofをツクっていて今そう感じています
はい、そんなこんなでDtDの更新でした。
■書き忘れたので追記■
一部ドロップも調整しました
主にクリア後の雑魚敵(兎さんと猫さん)
これらのドロップを消耗品ではなく
[○晶石]に変更しております。
少しはドーピング品の交換がし易くなる?
まあ、クリスマス狩りの方が効率的ですが
Lv上げも兼ねたい場合とかにどうぞ。
(攻略記事2にも追記済み)