はい、くおんばんは。
久しぶりのupとなります
早速、内容をお知らせしておきますよ。
○February.3.2023 ver(β1.5.0)
▸マップの追加
・深淵出雲(及び黄泉坂下)
▸武器種・[咒符]の通常攻撃を術法力依存に変更
▸バフによる限界突破
▸敵行動表示機能の実装
▸再戦機能の実装
▸スクリーンショット機能の実装
▸一聖の固有技[verba vivere]修正
▸鬼王之影の能力を下方調整
▸陰行術[常世]と[黄泉誘]系三種の威力を調整
▸対象不特定連撃系術技の修正
▸マップの追加
・深淵出雲(及び黄泉坂下)
▸武器種・[咒符]の通常攻撃を術法力依存に変更
▸バフによる限界突破
▸敵行動表示機能の実装
▸再戦機能の実装
▸スクリーンショット機能の実装
▸一聖の固有技[verba vivere]修正
▸鬼王之影の能力を下方調整
▸陰行術[常世]と[黄泉誘]系三種の威力を調整
▸対象不特定連撃系術技の修正
↑追加された黄泉坂下の下層
先ずはマップの追加ですね
これで黄泉坂下の方は完成です
一部マップに敵を配置し忘れましたw
次回迄に配置しておきます。
尚、途中まで黄泉坂下ではなく
深淵出雲と名が変わっていますが
そちらの方も物語終盤で新たなダンジョンとして
追加実装するので少々お待ちください
一応、入口までは進めて隠しボスと戦えます。
次、武器種[咒符]の通常攻撃を変更しました
術タイプの通常攻撃が不遇なので調整w
内部でスキル扱いにして[咒弾]という攻撃に変化
二手や三手にも対応していますが
威力は術法力依存なので注意してください。
バフによる限界突破は日記で書いた通り
通常、能力の限界値は999ですが
バフによる上昇分は突破する仕様に調整。
敵行動表示機能も日記で買いた通り
多分、これで便利に&難易度下がったカモ?
ただし、複数回行動&気力消費系の技だと
表示が二重になる場合も有ったりするし
コレについては実験的導入なので
様々な意見をお待ちしております。
『難易度下がるから要らん!』とか
『いちいち気力の確認しなくなって良かった』とか。
再戦機能も以前に日記で書いたとおり
命勝負にも対応しているので
負けたい時は諦めてくださいw
後、スクショ機能を実装
これは半分私……というか
製作者側の為みたいな機能ですね(
PrtScボタンでゲーム画像を保存出来ます
その際、スクショ専用フォルダが作られ
そこに画像が保存されます。
不具合報告とかに画像付で教えてくれる方とか
私の日記用の画像制作に役立つカモw
次、一聖の[verba vivere]の修正
これ、気絶対象者と自分にしか効果がなく
上手く全体化出来ていなかったので修正。
鬼王ノ影をちょっと弱体化しました
関連し対象ランダムの連撃系の術技を調整
今までは気絶した対象にも何故か攻撃w
コレを無くし、気絶対象者を除外しました。
ついでに一部の陰術も調整。
↑黄泉坂下最下層のボスさん
はい、という事で久し振りのupです
とはいえ、本編の更新じゃないんですよね
まあ黄泉坂下は本編にも深く繋がるし
各階層ボスとの戦闘後会話とか
休憩所の黒夜叉(笑)との語り合いとか
深淵出雲で読める石碑とか
この辺りで得られる情報も今後に繋がり
解けた謎、浮上した謎とか出てきた……カモ。
という事で、黄泉坂下方面は完成したので
次は本編をツクツクしたいと思います。
とりあえず、例の三馬鹿たち
彼らを加入させるところまでツクりたいですね。
■追記■
・称号機能が動かなかったので修正
・黄泉坂下――拾階に敵を配置
(霧幻系の敵を配置しました
霧幻ノ衣とか集められるので
追加された裏ボスに挑む際、役立つカモ?)
(攻略記事も追記)