2023年02月03日

favorabLe turn of foRtun(β1.5.01)追記

はい、くおんばんは。
久しぶりのupとなります
早速、内容をお知らせしておきますよ。

○February.3.2023 ver(β1.5.0)
▸マップの追加
 ・深淵出雲(及び黄泉坂下)
▸武器種・[咒符]の通常攻撃を術法力依存に変更
▸バフによる限界突破
▸敵行動表示機能の実装
▸再戦機能の実装
▸スクリーンショット機能の実装
▸一聖の固有技[verba vivere]修正
▸鬼王之影の能力を下方調整
▸陰行術[常世]と[黄泉誘]系三種の威力を調整
▸対象不特定連撃系術技の修正

ftof_Yomi_b10.png
↑追加された黄泉坂下の下層

先ずはマップの追加ですね
これで黄泉坂下の方は完成です
一部マップに敵を配置し忘れましたw
次回迄に配置しておきます。
尚、途中まで黄泉坂下ではなく
深淵出雲と名が変わっていますが
そちらの方も物語終盤で新たなダンジョンとして
追加実装するので少々お待ちください
一応、入口までは進めて隠しボスと戦えます。

次、武器種[咒符]の通常攻撃を変更しました
術タイプの通常攻撃が不遇なので調整w
内部でスキル扱いにして[咒弾]という攻撃に変化
二手や三手にも対応していますが
威力は術法力依存なので注意してください。

バフによる限界突破は日記で書いた通り
通常、能力の限界値は999ですが
バフによる上昇分は突破する仕様に調整。

敵行動表示機能も日記で買いた通り
多分、これで便利に&難易度下がったカモ?
ただし、複数回行動&気力消費系の技だと
表示が二重になる場合も有ったりするし
コレについては実験的導入なので
様々な意見をお待ちしております。
『難易度下がるから要らん!』とか
『いちいち気力の確認しなくなって良かった』とか。

再戦機能も以前に日記で書いたとおり
命勝負にも対応しているので
負けたい時は諦めてくださいw

後、スクショ機能を実装
これは半分私……というか
製作者側の為みたいな機能ですね(
PrtScボタンでゲーム画像を保存出来ます
その際、スクショ専用フォルダが作られ
そこに画像が保存されます。
不具合報告とかに画像付で教えてくれる方とか
私の日記用の画像制作に役立つカモw

次、一聖の[verba vivere]の修正
これ、気絶対象者と自分にしか効果がなく
上手く全体化出来ていなかったので修正。

鬼王ノ影をちょっと弱体化しました
関連し対象ランダムの連撃系の術技を調整
今までは気絶した対象にも何故か攻撃w
コレを無くし、気絶対象者を除外しました。
ついでに一部の陰術も調整。

ftof_vs_Sukunahiko.png
↑黄泉坂下最下層のボスさん

はい、という事で久し振りのupです
とはいえ、本編の更新じゃないんですよね
まあ黄泉坂下は本編にも深く繋がるし
各階層ボスとの戦闘後会話とか
休憩所の黒夜叉(笑)との語り合いとか
深淵出雲で読める石碑とか
この辺りで得られる情報も今後に繋がり
解けた謎、浮上した謎とか出てきた……カモ。

という事で、黄泉坂下方面は完成したので
次は本編をツクツクしたいと思います。
とりあえず、例の三馬鹿たち
彼らを加入させるところまでツクりたいですね。

■追記■
・称号機能が動かなかったので修正
・黄泉坂下――拾階に敵を配置
  (霧幻系の敵を配置しました
 霧幻ノ衣とか集められるので
   追加された裏ボスに挑む際、役立つカモ?)


(攻略記事も追記)


posted by くお at 18:34| Comment(6) | 制作日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年01月27日

favorabLe turn of foRtun 進捗状況77

くおんばんは、連日一人鍋実行中な日々です。
この前書いたばかりだけど
色々あって再び進捗を。

まず、先日の日記で書いた一つ
成長系アイテムの能力値表示……
通常アイテムの使用画面が崩れるので
採用を見送りましたorz
メニュー画面とか色々弄っている所為か?
その代わり、敵行動を表示する機能ですが
複眼での情報表示の強すぎる主張を改善し
このまま採用しようかと思います。

ftof_ActionDisplay3.png
↑改善後の敵行動表示機能

ただし、前回と違う部分があります
複数回行動時の場合、前回は同時に表示していたけど
今回は切り替わるタイプに変わりました
画像の通り[1.がお〜!][2.粉砕牙]という感じです。

ftof_Retry.png
↑再戦機能

次は見て分かる通り再戦機能です。
私のツクるゲームはイベントが長いので
有った方が良いかと試験的に導入しました
ちなみに"命勝負"の場合でも適応され
その場合は降参を選んでも閉幕(GameOver)にならず
敗北時のイベントがそのまま進行します。

ftof_AwatsutsumiShiruinoHime.png
↑どこかで見たような?

この画像は深淵出雲にて見れるイベントです。
読みはアワツツミシルイノヒメ
勿論、史実には登場しないftofオリジナルの神様で
物語の根幹に深く関わるだけではなく
史実にて消された女神の要素も取り入れて
めちゃくちゃ背景が複雑な女神様となっています。

そんなこんなで、本編は一度後回しにして
黄泉坂下を冥凶原の門前まで仕上げ
そこで一度upしようかと考えています
上の画像にあった裏ボス三女神とか
『こんなの勝てませんよぉ』という高難易度で
それなりに遊べる内容にはなるかと思います。



posted by くお at 20:26| Comment(0) | 制作日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年01月24日

favorabLe turn of foRtun 進捗状況76

くおんばんは、今年も苦戦が予想(
という事で未だにup出来ず申し訳ないです
時間もモチベも下がりに下がり
ツクールに触れる事すら無い日々がああぁあぁ
やっぱり和風に手を出したのが間違いかな?
とか、そんな風に考え出していますw

とりあえずストーリー部分はツクる気力が湧かず
システム方面やマップ制作だけは進めており
この機に色々と多方面を手直し中。

ftof_window_growitems.png
↑手直し(壱)

まずは能力成長系アイテム使用時
各キャラの数字を表示させました
勿論、カーソル移動で六人表示可能
有ると全体を把握出来るので便利かと。

ftof_LimitBreaking.png
↑手直し(弐)

ftofは能力の数字が999でカンスト
ですが……バフ込みの場合は999超えを可能に。
本編をクリアするまでは
バフするなら殴った方が早い――という調整ですが
多分、クリア後というか真END目指す場合は
カンスト目指すぐらいが良いカモ……と思い変更。
後、段も99が最高ですが、999になるカモ('◇'*)

ftof_ActionDisplay1.png
↑手直し(参)

次に、敵の行動が事前に分かる!
という画期的な調整が叶いましたよぉぉおぉ
何と二回行動にも対応
でも気力消費系の技+二回行動だと
ツクールの仕様上で同じ技x2という表示になるorz
しかも、問題はそれだけではなく

ftof_ActionDisplay2.png
↑見にくい

複眼使用中の画面ですが、主張が強過ぎ問題w
多分、行動名がZ軸の最前線にある為かな?
だけど道具や術技の画面だと引っ込んでくれる
なので弄ればどうにか変えられる
probably,maybe,perhaps……possibly?
駄目なら行動名表示は見送りですね。
そもそもターン数やスキル名の表示が有るし
無くても大して問題じゃない……筈。

そんなこんなで現在は
機能面やマップ系のみツクツク中(亀更新)
次回up時は色々と便利になっている予定。


posted by くお at 18:33| Comment(2) | 制作日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年01月05日

謹賀新年!ですよ

はい、明けました! おめでとうございました(
挨拶が少し遅れてしまった。

今年こそはftofを完成させたい、いや本当に
フリゲ界隈もツクール新作のuniteが延期
ソシャゲの波に飲まれ生存者は僅か……
制作者さんや素材屋さんも引退or放置続出
フリゲは生き残れるのか? と心配ですw
そんなこんなで、今年の目標はftofの完成!
もう何年かかってんのさ(

ftof_HappyNewYear.png
↑本編にも登場する予定です

という事で新年の挨拶用に画像を用意。
左の方は本編でも少し触れているあの方です
ニギハヤヒ様ですね
本名は大年or大歳、ついでに大物主神でもあり
大和の王様で瀬織津比(高照姫)の旦那様です。
多分、上古時代最強の神かと思われます
スネちゃん(那賀須泥毘古)を倒した唯一の神で
日本における本当の初代統一王――との説もあり。
まあ、実際は真の初代統一王を守る為に
長ったらしい名前を名乗っているのが真実です
その真の王こそが隣の女神様となります。

本来は色々と語りたいところですが……
ものすごく長くなるので割愛
興味がある方は自分で調べたり動画等でw
個人的にYoutubeで活動中の
TOLAND VLOGさんとかオススメです
他にも日本の歴史を調べている方は居ますが
TOLAND VLOGさんは初心者の方でも
古い動画から見れば理解が深まるかと
私も参考文献を探し中に友人に勧められ
自分と似た考察な上に語りも面白く
万人受けしそうだな――と思いました。

そんなこんなで、本年も宜しくお願いします。

正月って必ず体重増えたり
ナマケモノ現象が起こりますよね?
アレ、何とかなりませんか?
私は悪くない! 全部コタツが悪い(


posted by くお at 18:45| Comment(0) | 制作日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年12月31日

良いお年を

はい、大晦日です、2022年も終わりです
そして、ftofの更新……間に合わずorz
色々と付き合いとかで時間が取れず
ツクールをする時間が確保出来ませんでした。

今年はモチベ低下で作業が全然進まず
ftofは過去一番の難産になっています……
和物をツクるのは本当に難しい上に苦しいです(
でもDtDの更新は"やりきった感"を得られました。
来年にはftof完成させたい、マ  ジ  で  す よ。

ftof_King_of_PhoenixHeart.png
↑この人は……どこかで見たような?

来年には上記画像の所までツクりたいですね
一応、設定やら案は固まっているのですが
本編をツクるモチベが上がらないし
時間も色々と足りない事もあり亀更新……
とまあ、そんなこんなですが
今年もこんな辺境ブログにお越しいただき感謝
それでは皆さん、良いお年を!

posted by くお at 19:27| Comment(4) | 制作日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。